【語句解説】リカバリー?再インストール?
パソコンにトラブル(故障など)が発生した場合、
修理する手段として、上記のような言葉を聞くことがあります。
細かいようですが、これらは全て違う意味を持っています。
パソコンを購入した時の状態に戻すこと、意味する言葉。
- リカバリー(再セットアップ) (Windows7 以前、Windows8)
- 回復ディスクによるリカバリー(Windows8)
- PCを初期状態に戻す(Windows8)
購入したパソコンを、段ボール箱から取り出して、初めて電源をいれたときの状態に戻ります。
『工場(メーカー)出荷状態に戻します。』なんて表現をされる場合もあります。
メーカーサポートなどでは、まず、この作業を実施して様子を見てみるというマニュアルのようなものがあるらしく、必ずと言っていいほどこの作業をするように勧められます。
※『PCを初期状態に戻す』は、ほぼリカバリーと同じ効果が得られますが、いったん消して入れ直す手順とは異なるようなので、『ほぼ同一』という表現にしておきます。
※ リカバリーの機能は、回復ディスクと機能の重複があるため、メーカーによってはリカバリー機能を省き、回復ディスクに集約(一本化)している場合があります。今までどおりのリカバリーディスクが好き、という方はそういうものが作成できるかどうか、購入時にご確認ください。
しかし、
今まで作成したり、保存したりしたデータは消えてしまうので、事前にコピー(バックアップ)を取っておく必要があります。
また、リカバリーディスク(再セットアップディスク)を作成していない方で、ウィンドウズの操作が可能な場合には、リカバリー実施前に、これらのディスクを作成しておくこともお勧めしています。
ウィンドウズが起動しないようなトラブルに見舞われている方は、上記の作業を実施する前に、当店のような専門店にデータの救出を依頼される必要があります。
パソコンに備えつけの簡易修復機能 (1)
- スタートアップ修復
- 自動修復 (Windows8)
前回パソコンを利用したときにエラーや、動作が固まってしまったなどの理由から、強制的に電源をきった場合や、ブルーの画面など英語の文字表示が出て異常終了した場合など、次回、パソコンを起動するとこの選択肢が表示されます。
もちろん、ウィンドウズが正しく起動しなくなった場合にも、表示されることがあります。
動作中に、おかしな動作音(カコン、カツン、ガリガリ・・・)がしていなければ、試しに実施して頂いても構いませんが、変な音がしている場合などは、ハードディスクの不具合の可能性が高いですので、データのコピー(バックアップ)を取ることを第一にお考えください。当店でもご相談に乗らせていただきます。
この機能は簡易版なので、『修復できませんでした。』と表示されてしまうことも、よくあります。
パソコンに備えつけの簡易修復機能 (2)
- PCのリフレッシュ (Windows8)
リカバリーと、簡易修復の中間のような処置が、PCのリフレッシュです。
自動修復では難しい、でもできるだけ設定などは残した状態をキープしたい、そんな場合の修復方法です。
大事なことは、ユーザーアカウントや、ネットワーク設定などを残して、あとはほとんど消えてしまうということです。
実施前には、データのバックアップが必要となる作業です。
パソコンに備わっているリカバリー機能。
- システムイメージによる回復 (Windows 7)
システム修復ディスク + システムイメージデータ(ディスク)
Windows7に搭載されている機能です。お客様が自分のパソコンをある日、ある時の状態を『ディスクイメージ』としてデータ化(DISC化)しておき、何らかの理由が発生した場合に、このイメージデータを使って、ある日ある時の状態に戻すことを指します。
個人的に作成した、リカバリーディスクのような感じで利用できます。
Windows8では、システム修復ディスクは作成できるものの、システムイメージの作成ができない。
正式な手順は、回復ディスクに移行された。
パソコンが正しく動いてた頃に差し戻す事を意味する言葉
- システムの復元
アプリケーション(ソフト)の追加などにより、パソコンが不調になった場合や、エラーが出るようになった場合など、比較的軽傷なトラブルでしたら、これで直る可能性もあります。万が一に備えて、大事なデータのコピー(バックアップ)はしておくべきです。
注意が必要なのは、(1)確実に戻せる方法ではないこと、(2)システム(Windows)の設定をかえると、システムの復元を利用しないように設定変更が可能であること。
ハードディスク容量を節約するために、この機能を無効にしていないか確認が必要です。
純粋にウィンドウズ(OS)をいれ直す作業
- 再インストール
- クリーン・インストール
特にウィンドウズ本体のみのいれ直し、ウィンドウズのインストールと、構成する部品のドライバーソフトを個別にインストールする手法で戻す場合に、『再インストール』という言葉が使われます。
DSP版のインストール、Upgrade版を新規インストールで導入する場合はこれに該当します。
リカバリーと再インストールの違いについて
リカバリー(再セットアップ)は、再インストールと、イコールではありません。
リカバリー(再セットアップ)とは?
工場出荷状態に戻すこと。
- OS (ウィンドウズ) を再インストールして、
- ドライバーソフトを導入し、
- バンドルソフト(メーカー提供のソフト)をインストールし、
- 別提供のソフト(CD/DVD)があれば、それらをインストールするように促す。
(Microsoft Office(Word,Excel)はこの指示によって、再度インストールします。)
という流れの総称です。
OSの再インストールとは?
- OS (ウィンドウズ) を再インストールして、
- ドライバーソフトを導入すること。
という作業のみを指します。
自作パソコンなどで、トラブルが発生した場合には、後者のOSの再インストールという語句を使うのが正解で、メーカー製パソコンの場合は、そのほとんどが『リカバリー (再セットアップ)』という語句を使います。
p.s.
ウィンドウズの更新、ウィンドウズのアップデートなどという語句もあるのですが、
今回はここまで。