www.cleverbridge.net (クレバーブリッジ) からカードの請求が来た場合

1.このリンク Linkクレバーブリッジ での検索結果(Google) を押して、
2.Google検索結果の中から、最初の方の検索結果にあります、『クレバーブリッジ ヘルプ & サポート – Cleverbridge』というリンクをクリックします。
3.そこが、クレバーブリッジ社のサポート情報です。

ちなみに、今あなたが閲覧しているサイトは、栃木県にあるパソコン修理屋さんのウェブページです。

まずは、ゆっくり下記の文章をお読みください。
あなたは今、クレバーブリッジとは関係のないお店のページを見ています。
結論から申します。当店は、クレバーブリッジとはまったく関係ない企業です。当店はパソコンの修理や相談を受けられるお店です。インターネット上でソフトウェアなども一切、販売していません。
当店は、パソコンの修理屋さん・メンテナンスショップ。店舗にて、パソコンにまつわるトラブルの相談を受けたり、解決をするお店です。繰り返しになりますが、当店はクレバーブリッジではありませんから、『解約してくれ!』とか『なんで請求するんだ!』などの問い合わせには対応できません。


最近、しっかりと文章を読まれずにクレームのような問い合わせが増加し、当店の業務に支障が出てきたため目立つ文章で注意喚起を掲載しています。
この注意喚起を掲示しても、同様の問い合わせ・クレームが沢山あります。一時期はこのページを閉じてしまおうかと思った時もありましたが、これだけの方が困っているんだという事実にも衝撃を受けており、何かのお役に立つのならとページを温存しています。業務に支障が出て困った場合は、予告なくこのページを削除します。
ここにある情報は、クレバーブリッジからの請求で悩まれている方には重要な糸口になる、有益な情報だと思っています。しっかり読んで対処をしてください。

何らかの詐欺の被害に遭っているか、過去にソフトを購入したことを忘れているかの、いずれかです。ご自身で対応方法が判らない場合は、地元の消費生活センターなどに駆け込んで事情を説明し、今後どのような手順を踏んだらよいのか、専門的なアドバイスを受けた方がよいと思います。

ここから本編。過去のご相談で、印象に残った事例をご紹介します

元々の記事はここからです。
当店では、パソコンのセキュリティーに関連するご相談をお受けしています。そんな中、カードの不正請求か?と疑われた事例をご紹介いたします。例えば、こんなご相談・・・・

カード会社の請求の中に、『cleverbridge (クレバーブリッジ)』 という外国の会社からの請求があるのですが、これはいわゆる架空請求・不正請求のたぐいなのでしょうか? 自分では記憶にない会社名なのですが・・・

ご相談の中で意外に多いのが、これってカードの不正請求ではないか?と思われるご相談です。お調べした結果、意外な結末となった案件だったのが、この『クレバーブリッジ』です。

そのときの当店からの回答です。

クレバーブリッジは、ドイツのソフトウェア販売代行の会社で、(ソフトウェアの開発はせず)販売管理とライセンス発行【だけを】専門とする会社のようです。
自社でソフトを開発し販売するのではなく、色々なソフトの開発元から委託され、ソフトウェアの販売業務を代行する 会社のようです。
当店で知る限り下記のようなソフトの販売を代行されています。
* Nero 製品 オンライン販売、アップグレード製品 (CD/DVD書き込みソフトの老舗)
* Acronis 製品 (英語版など海外版は、こちらの取り扱いです。)
* Uniblue 社製品 (Registry Boosterなどの有料ソフトの支払い)
* Winzip 社製品 (Winzip ○○ というソフトの支払い)
* Simplestar 社製品 (Simple で始まるソフトの支払い)
* Reviversoft 社製品 (末尾が Reviverで終わるソフトの支払い)

やっかいなのは、巷であまり評判の良くないソフトの販売(料金徴収)代行も行っている点 です。インターネットなどで検索をかけると、残念ながら悪い方で名前が挙がっている模様。

良くも悪くも販売管理と事務代行【だけ】を行う会社です。

当店ではスタッフが実際に Cleverbridge 経由にて商品を購入した経験がある(※)ため判るのですが、この会社とのお取引は個人的な感想として、心配するところなく行えました。(主観が入っています。)
※上記リストにありますが、一般的に有益なソフトの購入をしたことがあります。
ソフトウェアを購入する際の、決済からライセンス発行までを受け持つようです。
画面の表示、販売に際しての条件提示など、画面の入力、状態の遷移、最終確認、それから、購入完了後の確認メールまでしっかり日本語化され、丁寧なものでした。画面レイアウトも丁寧で、不自然な日本語なども無く、日本の特定商取引に従った画面表示もありました。
総合的にソフト販売のサイトとしては、通常のレベルを満たしたサイトという感想です。クレバーブリッジさんがおかしな事をやっている感じではありませんでした。

クレバーブリッジの決済画面で手続きが行われる限り

おそらくは、個人情報や決済(カード)情報の入力などの入力画面や、金額の確認、最終確認など、何回かの確認画面が出ているはずで、いきなり請求が発生することはないと思われます。(実際に利用してみての感想から。)
なので、どこからの請求か判らない項目に関しては、

クレバー取り扱い製品 注意すべき点は

この会社が扱うから、ちゃんとしたソフトであるという保証ではないということ。
ソフト販売管理を代行するだけなので、ちゃんと開発元(依頼元)がクレバーブリッジさんへ手数料を払っていれば、ソフト販売の代行はするということ。(ソフトの細かい内容までは把握していないということ。)
なので、この会社が扱っているから大丈夫!などと、先入観を持って判断することは危険です。
購入される(された)ソフトをじっくり吟味して、支払うかどうか判断してください。

もし、よからぬソフトの請求だったなら

こちらも良くあるご相談ですが、
毎年、継続して支払う様な契約になっていないか、確認を取る必要があると思われます。
(毎年一定額が決済されているような被害も拝見したことがあります。)
その際は、契約時の情報が必要になるでしょうから、前述の決済を行った際のメール、登録時に入力したメールアドレス、お名前、ご住所などを用意して、ソフトウェア会社か、決済を代行したクレバーブリッジに相談してみるべきでしょう。

どのように対処していくべきか

cleverbridge から不正な請求が来たではなく、ここと提携しているどの会社から請求が発せられたのかを調べる必要があるということです。
自身に届いているメールなどを精査し、該当するメールがないか確認すべきです。
ご自身で身動きがとれない場合には、地元の消費者相談センターなどでも相談に応じて頂けます。

クレバーブリッジ自身にも沢山の問い合わせが行っている様で、こんなサイトが新しく追加になっていました。
登録に使ったメールアドレスを入力すると、クレバーブリッジ経由で購入したソフト名を通知してくれるサービス があるようです。参考にリンクを貼っておきます。
Linkクレバーブリッジ:全購入履歴を検索 ご自身でお調べください。
Linkクレバーブリッジ:ヘルプおよびサポート 問い合わせも検索もここから行えるようです。

当店で対応できる相談内容について

パソコン内部にある不正なソフトの駆除やアンインストールについては対応可能です。
ただし、カード請求に関する、問い合わせ・請求の解約などは当店では対応できません。
それぞれのカード会社様か、決済店舗として記されている会社(今回の場合はクレバーブリッジさん)に相談ください。
当店では金銭的被害に関しては対応できません。

参考リンク

クレバーブリッジは国内にも子会社(現地法人)を持っている様なので、その情報を記しておきます。

Linkクレバーブリッジ・ジャパン ヘルプセンター

お問い合わせなどは、基本的にご自身が契約(決済)した時に発行されるメールなどに記載された内容に従って対応してください。下記のリンクはあくまでも、当方で Nero製品を購入した場合の連絡先です。


Linkonlineshop.nero.com 特定商取引法に基づく表示


当店は、パソコンの総合メンテナンスショップ。パソコンにまつわるトラブルを解決するお店です。ですから、『解約してくれ!』とか『なんで請求するんだ!』などの電話には対応できません。当店に来られない遠方の方は、下記をしっかりお読みになり、ご自身で対応を行ってください。
最近、しっかりと文章を読まれずにお電話でクレームのような問い合わせが相次ぎ、当店の業務に支障が出てきたため目立つ文章で注意喚起を掲載いたしました。
この情報は、クレバーブリッジからの請求で悩まれている方には重要な糸口になる、有益な情報だと思っています。しっかり読んで対処をしてください。