初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

あなたのパソコンをぐるっと360度サポート!修理来店時に『パソコン初期診断』を実施。安心して相談ができます。栃木県宇都宮市

  • HOME
    • 問い合わせ
    • アクセス&地図
    • 営業時間・定休日
    • お客様からのお声
    • 耳の不自由な方へ
    • 車椅子でご来店の方へ
  • ウィルス駆除
    • アドウェア・PUPの削除
    • スパイウェアの除去
    • 偽セキュリティー対策
    • 架空請求・アダルト系
    • 操作不能・アイコン消失
    • ウィルス・マルウェア辞典
  • データ復旧
    • HDDのデータ復旧
    • データ復旧 (大容量パック)
    • SDカードのデータ復旧
    • デジカメ SDカード復旧
    • 携帯電話 SDカード復旧
    • USBメモリ データ復旧
    • 遺品サポート (復旧と解除)
    • SSDのデータ復旧
  • 修理
    • パソコン初期診断
      • パソコン精密検査
    • パソコン修理・相談
      • ご来店から修理までの流れ
      • ご来店時にお持ち頂く物
    • ハードディスク関連
      • ハードディスク交換修理
      • SSDに乗せ換え&引越し
      • HDDのデータをお引越
      • HDDの容量をアップ
    • ノートパソコンの修理
      • 液晶画面・パネルの修理
      • キーボードの交換・修理
      • DVD/Blu-rayドライブ交換
      • FAN/ファンの清掃・交換
    • 特急修理サービス – 当日修理
    • 故障かな?と思ったら
      • パソコンの電源が入らない
      • 電源入れると変な音が鳴る
      • Windowsの動きが遅い
      • 液晶画面が映らない
      • ブルーの画面が表示された
      • タブレットの電源が入らない
    • リカバリーによる修理
  • サポート
    • PC何でも相談
    • スマホ・タブレット何でも相談
    • お電話なんでも相談
    • パソコン定期健診 (健康診断)
    • パスワード解除対応
    • PC初期設定 (購入後の初回設定)
    • リカバリー作業でパソコンを初期化
    • ハードディスクのデータ消去サービス (分解破棄)
    • パソコンの買い取り
      • PC・周辺機器の買い取り
      • 故障品パソコンの買取制度
      • パソコンの無料処分 (0円買取)
    • 出張サポート
    • 豆知識・Tips
    • メーカー・ブランド辞典
  • 販売
    • 新品パソコンの販売
    • 中古パソコンの販売
    • 親指シフトのパソコン
    • PC初回設定 (購入後の設定)
  • コピー・ラミ
    • コピーに関するFAQ
    • 文書プリント (データ印刷)
    • ラミネート (パウチ)
    • 冊子裁断サービス
    • 白黒/カラーコピーの料金
    • 色付き紙もOK
    • 厚紙へのコピーもOK
  • Blog
  • 検索
  • 

    メニュー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. 360>
  2. アカウント

Microsoftアカウントを完全に削除する方法

意外とお問い合わせが多い、削除の方法とその条件について

当店でもお問い合わせ頂くことが最近増えてきた、『使わなくなったマイクロソフト・アカウントを削除する方法』について、公式などの情報に細かな記述を追加してより判りやすく書き留めます。
ご自身で退会・削除の作業をされる場合の参考にしてください。当店でサポートが必要な場合は、有償サポートになります。


ここに記載した情報には誤りがない様努めておりますが、万が一情報に誤りがあった場合にはご容赦ください。ここの情報を利用する際はお客様の責任において利用してください。利用されたことによって生じるいかなる不利益も、当方では責任を負いかねます。

削除できるアカウント、削除できないアカウント

完全な削除ができるアカウントは、現時点で正しくログインできるアカウントのみです。

パスワードの失念などでログインができなくなったアカウントは、削除できなかったと思います。
当店では既にログインできなくなっている場合のご相談が受けられませんので、マイクロソフトのサポートにご連絡ください。『マイクロソフトサポートの連絡先はどこですか?』などのお問い合わせは、有料サポートで宜しければ受け付けいたします。

アカウントを削除する手順

  1. Linkアカウントの削除ページ にアクセスします。
  2. マイクロソフトアカウント と パスワード を入力して、ログインします。
  3. アカウントに紐付いている契約やサービスが有効な場合には、それぞれに解約や停止の手続きを行う。
    後述の【入力画面の遷移(a)】に示されている、各種サブスクリブション契約や、サービス、メールアドレス、チャージ金額、などの手続きを行います。
    → ご相談で多いのは、オフィス製品の契約がアカウントに紐付いたままであることが多いです。
  4. 次へを押して、最終的に『アカウントの使用の停止』を押せば完了です。
    手続き完了後、60日間の猶予期間があります。自分以外のだれかに勝手に削除されてしまった場合や、自分で間違って削除した、削除したあと気が変わって元に戻したい、などの事象が発生した場合にはログインをし直すことで削除がキャンセルされる仕組みがあるようです。
手続き完了後、60日間はこのアカウントでログインをしないでください。
ログインすることで、アカウント削除の依頼がキャンセルされてしまう可能性があります。
アカウント削除の手続きをしたら、60日間じっと待つ必要があります。

入力画面の遷移(a)

削除ページへのログインに成功すると、このページが表示されます。(2019/05現在)

【あなたのマイクロソフトアカウント名】​ を削除する準備
このアカウントを削除する前に:
現在登録しているサブスクリプションをキャンセルする。大部分のサブスクリプション (全部ではありません) は、サービスとサブスクリプションからキャンセルできます。このページに表示されていない他のサブスクリプションについては、サービスそのものに直接アクセスする必要があります。
会社または組織の現在のサービスをキャンセルし、すべての Azure Active Directory を削除する。このアカウントに登録されている会社または組織のサービスにはすべてアクセスできなくなります。そのようなサービスの一部 (全部ではありません) は、Azure Portal で確認できます。
健康記録を保存する。HealthVault にあるすべてのデータは削除されます。健康記録をダウンロードしてください。
アカウントの残額を使用する。Microsoft または Xbox ギフト カードの残額は、アカウントを削除した時点で失われる可能性があります。アカウントの残高は、こちらでご確認ください。
Skype クレジットの残額を使用する。Skype クレジットの残額は、アカウントを削除した時点で失われます。Skype サブスクリプションとクレジット残高をこちらで確認してください。
電子メールの自動返信を設定する。アカウントを削除してから、アカウントが正式に削除されるまでの間*、Outlook.com のメールボックスはまだ電子メールを受信できます。自動返信を作成すると、自分のアカウントが削除されることと、今後の連絡先をメールの相手に知らせることができます。
リセット防止をオフにする。 リセット防止をオンにしたすべての Windows デバイスでその機能をオフにする必要があります。リセット防止をオフにしておかないと、アカウントを削除した後に、そのデバイスを使用できなくなる可能性があります。
*お客様が削除を思いとどまる場合に備えて、60 日間はアカウントが削除されません。この期間、削除予定のアカウントは実際にはまだ存在しています。この期間内にアカウントを再開するには、お客様が現在のアカウントのセキュリティ情報を使って ID の認証を受ける必要があります。

店頭にてお客様に代わってアカウント削除の作業代行を行えます

お客様代わってマイクロソフトアカウントの削除を行います。
現時点でログイン可能なアカウントに対して、お客様同席による、アカウント削除申請などの作業代行サービスとなります。
ご自身でできない場合にはご相談ください。
ご自身で削除の手続きをされ、うまく削除ができなくて、アカウントの状況がおかしくなってしまってからのご依頼の場合、条件によっては受けられない場合があります。

関連リンク

→ LinkMicrosoft アカウントに関するヘルプ
一般的なマイクロソフト・アカウントに関する手続きが一覧になっています。

アカウント,ブログ360,マイクロソフト・アカウント


作成公開:栃木県宇都宮市のパソコン総合修理店『パソコン360 インターパーク宇都宮店』
定休日:毎週 火曜日/営業時間:10:00~19:30頃 (LO 19:00)
お問い合わせ: お問い合わせフォームより

関連記事

Thumbnail of related posts 167

このメーカー・ブランドはどこの国?

あのメーカーがどこの国?このブランドはどこの会社か? インターネットの普及に伴い ...

No Image

microSDは、壊れたときの症状が激しい

microSDは、意外と簡単に故障します 携帯電話や、スマートフォンなどでは、も ...

No Image

オフィスソフトの種類。あなたはどれを選択しますか?

オフィスソフトは、沢山の種類があること パソコンにはつきものの『オフィスソフト』 ...

No Image

無線LAN(WIFI)の暗号が破られても、罪に問われない可能性

ある地裁で仰天の判決が出ました ある犯人が、他人の家の無線LAN(WIFI)のパ ...

No Image

Surface Goを買う前に注意すること!

高すぎることにやっと気付いたか、Microsoft CPUを廉価なものに変更した ...

Copyright © パソコン360|栃木県宇都宮市にある パソコン修理・データ復旧の専門店です。

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

 ページの先頭