スタートボタンを押しても反応しない、メニューが表示されない事象の対処方法

スタートボタンを押した時のトラブル

当店でもご相談の多い内容について、当店スタッフが備忘録としてまとめた情報になります。
この情報は、Windows 10などで、スタートボタンを押しても、いつものメニューが表示されない。
・スタートボタンの反応がない。
・シャットダウンができない、電源が切れない。
のような問い合わせで、最終的な原因がスタートメニューが表示されない! という症状についての情報をまとめています。


ここに記載した情報には誤りがない様努めておりますが、万が一情報に誤りがあった場合にはご容赦ください。ここの情報を利用する際はお客様の責任において利用してください。利用されたことによって生じるいかなる不利益も、当方では責任を負いかねます。

最初に注意喚起

スタートボタンの反応がおかしい時点で、パソコンには何か変な事が起こっています。
スタートボタンを表示させることに固執せず、まずは大事なデータをUSBメモリーなどにバックアップできるか確認します。その動作が行えるようでしたら、ぜひ、最初にバックアップを行ってください。

まずは再現する症状かを調べます

スタートボタンが表示されない事象について、再発するか否かで対応が変わってきます。
当店で対応した件数で判断する限り、再発しない、もしくは再起動すれば症状がいったん収まる事例が多いように感じています。ウィンドウズシステムに修正を加えるなどの大仕事をする前に、まずは再発する症状なのか調べましょう。

電源を切ってしまえば症状が消える場合

作業中のソフトは保存して終了します。大事なデータであれば、ここでバックアップを実施してください。
通常の操作では、スタートを押して、スタートメニューを出し、そこからシャットダウンや再起動を選びますが、そのメニューが表示されないので別の方法で代替します。
(a) 右クリックには反応する場合
スタートを右クリックすると、別のメニューが表示されます。
この中にシャットダウンまたはサインアウト(U) がありますので、この中から シャットダウンか再起動を選びます。

(b) 右クリックにも反応しない場合
CTRLALTDELETE のキーをタイミング良く同時に押します。
成功したら、背景が水色の変わった画面になります。
この画面の右下に電源ボタンがありますので、このボタンからシャットダウンか再起動を選びます。

(c) 再起動を実施しても、1分程度で元の画面に戻る場合
上記の(a) (b) を実施したあとで、再起動を指示した時の画面に戻ってしまう事例がありました。繰り返し操作を実施するか、シャットダウンなどの選択肢に代えることでなんとしても電源を切る、という方法があります。

再起動しても症状が再発する場合

無事に再起動ができたあとも、スタートメニューが表示されない事例が再発してしまった場合は、この機能に損傷が出ている場合があります。

損傷したスタートメニュー機能を回復する方法

再起動などで自動的に回復しなかった場合には、Windows そのものに損傷がある場合や、HDD/SSD などに故障が発生している場合など、色々な原因が考えられます。理想的な手順は、このタイミングでメーカー修理や、パソコン修理店に相談することを推奨します。
ただ、ご自身で作業を実施されたい、という方もいらっしゃるでしょうからここから先は、どのような選択肢があるのか、項目だけでも記載しておきます。

気軽にできる方法
✅ セーフモードで起動してみる。
✅ Windows Updateを実行してみる。
本格的に修繕をする方法
✅ システムファイルの修復コマンドを実行してみる。
✅ システムの復元メニューを実行してみる。

メーカー出荷時の状態に戻す方法
✅ PC回復や、リカバリーなどを実施する。
(作業量は多いですが、確実に戻ります。)

当店で対処した事例では

再起動で症状が消えることが多かったです。次にセーフモードによる起動とWIndows Updateの実行で、症状が出なくなった事例と続きます。
再発の事例もありましたので、発生しやすい条件があるのかもしれません。

その他にもこんな対処方法が

StartMenuExperienceHost という情報を修復する方法があります。
システムデータを書き換える方法なので詳細は記しませんが、ご興味のある方は検索などでお調べください。
(当店で実施・確認していない方法についてはご紹介をしない方針です。)

概要は、
%USERPROFILE%\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy
というデータを消去(安全面を考慮しリネームなどで認識できなくさせる)し、Windows に当該データを自動生成させることで回復を試みる方法です。

まとめ

たかがスタートメニューの小さなトラブルと思わずに、部品の故障、Windows の破損は疑って行動してください。大事なデータの保護(バックアップ)最重要項目です。
ネットの検索結果には、修繕・回復できることを前提にした情報が多くあります。鵜呑みにして作業から始めないよう心掛けてください。