ブログ360,各種情報,色々やってみた

BitLockerデバイスに関係するトラブルの相談が増えてきました

BitLockerで暗号化されていたパソコンに故障やトラブルが発生した場合で、HDD/SSDなどのストレージには問題がない場合に、急ぎストレージ内のデータ復旧を行う方法 ...

ブログ360,専門用語

若干混乱しそうな規格や名称の解説

新しい規格のパソコン製品の登場で、色々な名称の部品が搭載されているものがあります。ここ数年で耳にするワード、例えば『HDDじゃなくてSSDが良いよー』とか、『M.2のSSDがー』とか、そういう言葉の中で ...

MS-Office,ブログ360

盗人に追い銭みたいな話がネットで話題に

インターネットメディアで、不正な海賊版Office製品を利用しているユーザのアプリに、今なら50%OFFでOffice(正規な製品)が買えますよと広告が出るんだそうです。メディアによっては、実際の ...

Windows10,ブログ360

スタートボタンを押した時のトラブル

当店でもご相談の多い内容について、当店スタッフが備忘録としてまとめた情報になります。
この情報は、Windows 10などで、スタートボタンを押しても、いつものメニューが表示されない。

Windows11,ブログ360,各種情報

発売済み機種のアップグレード情報をまとめてみます

Windows 11が発売になり、過去に発売されたモデルについて『この機種はWindows11にアップグレードできるの?』みたいな、質問が今後増加することを想定して、拠り所となるページを ...

スマホ・タブレット,ブログ360

苦手な方も多い、あの作業を代行してくれるらしいです

スマホの画面を保護する保護フィルム類がありますが、購入して自分で貼ろうとしても、ホコリが入ったり、気泡が入ったりと一回が成功する確率が低く、何度も貼り直しているともう、収拾がつかなくな ...

ブログ360,専門用語,注意喚起

新しい騙しの被害が増加中につき記事にしました

その昔、光回線に切り替えて電話もインターネットもできる契約にしていたのですが、家族構成の変化などでと思いながら、契約変更とかの手続が面倒で、ずるずるとそのまま利用されている、そんな方が多いと ...

ブログ360,専門用語

当店スタッフが探した商品のご紹介

ことから、親指シフト入力を続けているスタッフが多いので、必然的に『なんか、良いB割れキーボード無いかな?』が、話題に困ったときの合い言葉になっています。
当店のお取引先などからの情報も含めて、親 ...

ブログ360,専門用語,注意喚起

詳しくない方が騙される事例が増加中

2021年10月、新しいOS Windows 11 が発表になり、それに伴いちょっと注意が必要な商品の流通が散見されます。
多くの方が勘違いされているのは、という思い込みです。

Wind ...

ソフト(アプリ)のトラブル・エラー,ブログ360

OneDrive サービスで発生しやすいエラーコード

当店で行っている各種相談・対応において、気になる情報や事象について、スタッフの判断で備忘録としてまとめる場合があります。
今回は、OneDrive 関連のエラーで、毎回エラー ...