スマホ・タブレット,セキュリティー,ブログ360,各種情報,注意喚起

ご相談の多い、無料WIFIについて

当店でもよくある質問ですが、『駅とか空港とかにある無料WIFIって使っても大丈夫ですか?』みたいなご質問。提供される場所や、提供会社、提供方法などによっても条件は変わってきますが、 (安全)なものと、 ...

サービス関係,ブログ360,各種情報

Thumbnail of post image 059
プロバイダを変更・解約するが、メールアドレスだけは残したい場合

通信事業者(プロバイダー)は沢山あり、長くインターネットを使っていると通信事業者を変えたいと思う場面も生じてくると思います。そんな時、意外とちゃんと対応できてない大事なこと ...

MS-Office,ソフト(アプリ)のトラブル・エラー,ソフトウェア,パソコン修理・相談,ブログ360

お客様からのご相談で対処した際の記録です

依然としてMicrosoft Office関連のライセンスに関するトラブルが多く、特にMicrosoftアカウント(MSアカウント)に紐づけて管理するようになった Office 2013 以降の ...

ブログ360,各種情報

忙しいときにかかってくる営業電話

しかも最近は、自動音声で機械が話してくるので、余計腹立たしいですよね。
機械音声(対応)だったら着信を無視してくれるような機能を電話に付けてもらえませんかね?
>電話機メーカー各位。 ...

OS,PUP,セキュリティー,ブログ360,偽セキュリティーソフト,各種情報,注意喚起

特定のマルウェアが続いたときに注意喚起しています

Speedy PC Pro 2018 というマルウェアが、 今年2018年に入って、かなりの頻度でご相談を受けています。
写真などを見ていただくと判りますが、完全な亜種ですね。同 ...

Amazon,IT企業,ウィルス,セキュリティー,セキュリティー関連,パソコン修理・相談,ブログ360

cloudfront.netって何ですか?

お客様からのご相談であったり、当店による調査の過程で遭遇したりするこのサイト。
あまり良い場面では登場しないこの名前、お問い合わせや登場回数が増えてきたので備忘録として少し記載します。 ...

OS,Windows10,セキュリティー関連,パソコン修理・相談,ブログ360

お客様からのご相談に対応致しました

お客様からのご相談の中で印象深かったもの、他のお客様にも参考になりそうなものを備忘録として掲載しています。
今回のご相談はこんな内容でした。

ご相談の内容ウィンドウズにログインすると、時 ...

サービス関係,ブログ360,各種情報

世の中には偽のサイト(ウェブページ)が沢山あります

あなたを騙すために存在するサイト、いわゆる ですが、種類としては結構色々あります。
どのタイプのサイトに騙されたとしても、購入してお金を払っても商品が届かない = あなたが騙さ ...

OS,PUP,セキュリティー,ブログ360,マルウェア

Quick Speedup 2018とは、どんなソフト?

このソフトがインストールされると、画面右下に広告が表示され、関連するソフトを購入するよう促されます。
あまりにしつこく表示するので、この表示機能からウィルスなどの変なソフ ...

OS,PUP,エラー画面が表示,セキュリティー,パソコン修理・相談,ブログ360,マルウェア

Win tonicとは、どんなソフト?

インドの会社が開発したソフトです。
ユーティリティーソフトや、メンテナンスツールという風に言われていますが、最大のポイントは、効能が不明ということです。
このソフトがインストールさ ...