Office,ソフトウェア,ブログ360,各種情報,注意喚起

オフィス製品から数式エディターが削除されました

2018年1月からとのことなので、つい最近の話題ですが、
長年Office製品に付属していた『数式エディター』がセキュリティー上の理由から削除されたとのこと。この機能が社外製品の組 ...

セキュリティー,ブログ360,各種情報,注意喚起,詐欺メール

サービスからの警告を逆手にとった詐欺

ウェブ上のサービスには、通常とは異なる場所や時間にログインがあった場合や、またはログインが試みられた場合など、まぁAI風に言いますと、『お客様のいつもの利用とは違うんじゃないかな?』という特徴を検知 ...

Microsoft,Office,OS,ソフト・メーカー,ソフトウェア,ブログ360

Office Premiumでは比較的多い事例のようです

特にライセンス認証時に出やすいエラーとなっていて、
発生してしまった場合には、Office Premium自身の再インストールで修復成功となる可能性が高いです。

再 ...

OS,Windows10,ブログ360

エラーコード 0x800705B4 が発生した時に考慮すべき内容

関係しそうな情報があれば、こちらに記載していくようにいたします。
事例として多いのは、Windows Update中に発生するものですね。
絶対的な手段が ...

OS,Windows10,ブログ360

エラーコード 0x80070652 が発生した時に考慮すべき内容

関係しそうな情報があれば、こちらに記載していくようにいたします。
事例として多いのは、Windows Update中に発生するものですね。
絶対的な手段が ...

iOS,OS,セキュリティー,ブログ360,各種情報

WPA2脆弱性問題とは

当店ブログにも投稿しましたが、→ 無線LAN WPA2脆弱性問題について の問題となります。
ここでは、Apple 製品の対応状況について情報が入りましたので転記いたします。

Apple iO ...

OS,Windows-7,エラー画面が表示,パソコン修理・相談,ブログ360

2017年12月 Windows Updateにて発生

2017/12/07 時点でマイクロソフト社からWindows Update Serverの不具合で、すでに修正が終わったとのアナウンスがありました。

該当のアナウンス ...

OS,Windows10,パソコン修理・相談,ブログ360,故障の症状

スタートを押したら、設定が表示されていない場合

最近のバージョンで、特に発生しやすい症状かと推察しておりますが、
何気なくスタートを押したら、いつもあるはずのあれ(歯車マーク)が無くなっていて、設定ができない!とトラブルになる事 ...

OS,Windows-7,Windows-8.1,Windows10,セキュリティー,ブログ360,各種情報,注意喚起,脆弱性情報

Intelの第6・第7・第8世代のCPU搭載機をご利用の方

先日より騒がれている、Intel Management Engine (ME)を始めとする、ドライバー類に存在する脆弱性を確認するツールが発表されました。
自身のPCで ...

Acer,OS,Windows-7,ハード・メーカー,ブログ360,ベアボーン,各種情報,筐体タイプ,色々やってみた

久しぶりにベアボーンをゲット

Acer RevoBase RN66-H5B 超小型ベアボーンです。
見た目は、四辺が15cm程度のMac mini風と言えば伝わるでしょうか。
これで、Core i5が搭載されているってい ...