マルウェア「Gooligan」の状況と対策について
ここ一日で収集できた情報をもとに、内容をまとめます。
おびえることも必要ですが、必要以上に怯えないよう感染の条件と思われる内容をまとめます。
必要であれば、後日第二報を出します。
スマホで写真を『より安全に』保存する方法
当店では故障やデータ復旧に関連して、お客様からよく聞かれる質問があります。
それは、『大事なデータを安全に保管する方法は何ですか?』という質問です。
普通に撮影して、定期的にバッ ...
ToS(Tree of Savior)で XINPUT1_3.dllが無いので起動できない件
当店でも、ゲーム仕様のPCに関するご相談でよく登場するゲームタイトルですが、
新しいOSで新規インストールした場合に、エラーしてうまく起動できない場合があるようです。
スマートテレビでもウィルスに感染被害 (原因と予防)
テレビの視聴だけでなく、アプリなどを動かしたり情報を調べたりできる『スマートTV』
数年前から販売を開始していて、利用されている方も増えてきているようですが、このスマートテレビ、中 ...
ウィルスに感染していますと表示された時に行う、3つのチェック
当店へのご相談に多いのが、ウィルス対応、特に『ウィルスに感染したと表示が出たのですが、、、』で始まるご相談です。もちろん、ウィルス対策ソフトを導入され、そのソフトから通知が出た場合に ...
RICOH 4000SP – 86:パラメータ の表示が出て印刷されない
当店スタッフが使っている、プリンター RICOH(リコー)の4000SPですが、ある日突然、印刷ボタンを押すと『うぃーん』と動作音はするものの紙を送る音がしなく、また静かになってしまうというもの。
印刷キ ...
iPhoneなどを修理できるお店が増えそうです
首都圏と違い、まだApple Storeの無い栃木県ですが、唯一の認定サービスプロバイダである『カメラのキタムラ 宇都宮店 in 福田屋 宇都宮店』は連日、修理のご相談で混雑して ...
Office2013 と Office 2016が共存できるように修正されました
こんなことありませんか?
元々、Office 2013 Personal (Word Excel) がプレインストールされたパソコンを購入し使っていて、ある日、PowerPoi ...
東芝の無線LAN内蔵SDカード「FlashAir」に脆弱性
SDカードにWIFI接続の機能がついた『FlashAir』
便利なので利用されている方も多いと思いますが、FlashAirの中身を閲覧しながら、同時にインターネットにも接続できる機能を利用され ...
DELL Inspiron 15zのリカバリーにて 0x4001100200001005 エラー発生
今回、体験した事象ですが、
Windows 8搭載機が、Windows10に更新されている状態で、リカバリーをしなければならない状況となり、事前に作成してあったリカバリーディスクにて ...