Teoma Search Appの削除・アンインストール
当方での目視確認では、JAVA更新時にオファーとしてインストールを勧められました。
事前調査の結果、特に入れてメリットがあるものではないと判断し、いつものように『丁重にお断り』い ...
Windows10:石橋をたたいて渡る、これからの無償アップグレード
色々なお客様からのご相談を受ける中で、そういうトラブル起因もあったのか!と記憶に残る事例を記しておきます。
せっかくここまで無事に過ごしてこられたのに、ここで更新にしくじってしま ...
光コラボから光コラボに移行すると、電話番号が変わってしまう
光コラボ事業者から、光コラボ事業者に切り換える際に、『(光コラボ)事業者変更』という仕組みが使えるようになりました。
これは、回線のひき直しをせずに、光コラボ事業者だけを変更できる仕組 ...
S.M.A.R.T情報にある、電源投入回数、使用時間は信用できるのか?
『このパソコン、何年くらい動作しているんだろう。』
色々な場面で、パソコンの実稼働時間を知りたくなる場面があります。
当店は修理・メンテナンスのお店なので、そういう情報も ...
Windows10:急な更新に備えて、今すべきこと
ウィンドウズを使い始めて、何らかの更新抑止を実施していない方にとって、【無償アップグレード】は突然襲ってきます。いつ、襲われても被害を最小限に食い止める策を記します。
幸 ...
java.com で JAVAをダウンロードしようとクリックするとエラー発生
仕事柄、JAVAを更新する機会が多く、それに伴いエラー画面を見る機会が増えてきました。
JAVAの自動更新ではなく、java.com にて手動でダウンロードしようとすると、このようなエラ ...
富士通 ScanSnap fi-5110EOX2 Windows10で動作しました
今となっては古い機種ですが、当方では現役バリバリで活躍中です。
ひょんなことから、スキャナーに接続しているPCの更新を体験してみたついでに、周辺機器について動作確認 ...
Windows10へのアップグレードをさせない方法・設定 (抑止)
2016年初頭から、Windows 10無償アップグレードに関連して、希望しないユーザーへの更新、意図しないタイミングでのアップグレードに起因する、数々のトラブルに遭遇してきまし ...
ブラウザー Opera、ついに中国企業により買収される
Firefox、Google Chromeと並んで、IE(Internet Explorer)以外の選択肢を与えてくれた、Opera (オペラ) がついに、中国企業に買収されました。
Windows10:勝手に更新されてしまった時に知っておく事
2016年5月、マイクロソフトが新たな更新プログラムを発動し、今まで以上にしつこくWindows10への更新をかけてきます。
アップデートを希望されない方々にとって、この強行策はま ...