ハードディスクのデータ消去サービス (分解破棄)

物理破壊で、完全にデータを消しませんか?

パソコンを手放す際に気になるのは個人データ。
リサイクルに出す前に、確実に安全にデータを消去(破棄)したい、もしくはハードディスクを物理的に破壊しておきたい。
そんな希望にお応えして、ハードディスクを物理的に読めなくする作業を実施いたします。

データ消去サービスの概要

リサイクル処分を依頼される方へ、オプション作業としてご提供しています。
現在は、リサイクル処分として申し込まれたパソコンへの『有料の追加オブション』として受け付けしています。ハードディスクは消去(分解破棄)したいけれど、パソコン自体は持ち帰るという場合は、状況をお伺いして、当店でお手伝いができる場合は、別途御見積にて対応しています。

タブレット型や 2in1型のパソコンには対応していません。
ストレージ (HDD、SSDなど記録装置) が物理的に取り外せるものに限りサポートいたします。
メイン基板に組み込まれている記録装置の分解破棄には対応していません。

New!ストレージ単体で持ち込まれた場合でも、条件によっては本サービスの対象になります。

データ消去サービスで対応できる機種

パソコン製品の状態でお持ち込みの場合、リサイクルの依頼と共に、データ消去(分解破棄)サービスに申し込める機種は以下の通りです。

デスクトップ・パソコン、デスクトップ・一体型パソコン、ノートパソコンのうち、リサイクル処分に出す予定のもので、ストレージ(記憶装置)が取り外せる構造のもの。
※ 以下に該当する製品は、対象外になります。
【除外】Apple社製品は対象外になります。
【除外】 Microsoft Surface製品 を始めとするタブレット形状・構造の製品全般。
【除外】画面部分とキーボードが分離できるタイプのノートパソコンとタブレット系製品。
【除外】ブラウン管搭載モデルなど、当店での取り扱いが終了してしまったジャンルの製品。
記録されている部品が独立していない(取り出せない)場合、そもそもパソコン自体が分解し組戻せるような構造になっていないなどの製品は、タブレット型と同様対象外となります。

上記と少し重複する内容ですが、下記のカテゴリーに属する製品は受け付けできません。
・スマホ製品 (スマートフォン)
・タブレット製品
・タブレット型ノートパソコン
・2in1型ノートパソコン
記録されている部品が独立していない(取り出せない)場合、そもそもパソコン自体が分解し組戻せるような構造になっていない製品は、現時点でサービスの対象外となります。

※ Windows系以外の特定メーカー・モデルでサービスの対象外となるものもありますので、事前にお問い合わせください。

データ消去サービスの利用について (作業の流れ)

想定している流れは以下のようになります。

  • リサイクル処分を予定している機材をお持込み。
    当店でリサイクルの手続きを行いオプションで、データが記録されている部品を分解・破壊し読めなくする作業の申し込みを頂きます。
  • ご説明とサービス利用代金の支払いを行います。
    データ消去サービスの必要な費用を頂戴いたします。
  • データが記録されている部品の破壊を実施いたします。
    お預かりで作業を実施するコースと、目の前で分解破棄するコースが選べます。

本サービスで対応できる範囲と特徴

機械で圧力をかけて穴をあけるような処理方法ではなく、手作業で分解しながら破壊処理を行っています。1台処理するのに、だいたい10~15分前後かかります。お急ぎの方には当店おサービスは不向きです。

この作業の後、買い取り・譲渡・PCの持ち帰りを目的とされている場合は、本サービスでは対応ができません。分解や破壊を短時間で行い、コストを削減しているためです。
分解・開封時にキズがついてしまっても大丈夫な状況に限定して、本サービスを実施しています。
他の部品の価値を下げずに、丁寧に時間をかけて分解や破棄が必要な場面では、別の費用とメニューをご提供します。

データの完全破棄・消去に関するサービス費用については、費用や、可能かどうかも含めて 『お問い合わせフォーム』🔸 から、機種名などを添えて、お問い合わせください。

パソコン360へのお問い合わせは、お電話、電子メールにて