レシートプリンターが無いのに、紙の控えを求められた時の選択肢。対応方法など。

ご利用明細を印刷するプリンターがない場合にありがちなこと

楽天ペイ、Coinyなどの簡易決済端末を導入して、カード決済を行っている場合にありそうな内容と、それぞれについての対処方法についてまとめたいと思います。

ご利用明細を紙で欲しいと言われたときの対応

この手の簡易決済端末では、基本的にご利用明細はメールで送信することが基本の手順 となっています。決済を担う事業者さんがオプションとして準備している『レシートプリンター』を導入すれば、その場でご利用明細のレシートを印刷することができます。費用としてプリンター代金が捻出できるなら、素直にこの方法が一番簡単です。
ここでは、この選択肢を選ばずに何とかできないか、これ以外の方法で乗り切れないか考えてみましょう。

今回の話題は『ご利用明細を求められた場合にどうするか?』なので、こういう対応をすることはそもそも難しいのですが、最悪『メールのみとなっています』と、言って乗り切るのも選択肢としてはあります。ただ、お客様の印象は悪くなるのは覚悟してください。
現実的には店舗の客層によって、うまくすればこれで乗り切れるのか、そもそも無理な話しなのかは決まってくると思います。

自分も決済用の端末(スマホ/タブレット)を手にしていて、お客様にもスマホで撮影することを了承してもらえるなら、その場で決済完了時の画面(お客様控えに相当する画面)を写真で撮影してもらって、それで対応するという方法があります。
お客様の希望と、店舗の手間を考えると、良い折衷案で有力な選択肢だと思います。

ご利用明細(お客様控え)を印刷する手間はかけられない、という場合にこんな手があります。
通常の領収書を使って、カード払いと明記した領収書を切る方法です。紙の控えを求める理由が、単純に支払った記録が欲しいというお客様であれば、この領収書でも大丈夫な可能性が高いです。
ただし領収書の場合、品名と価格は入っていますが、決済完了時の番号などは書けないので、この決済の詳細情報を求めているお客様には向いてません。

当店のブログでも『チャレンジした記録』🔸 がありますが、パソコンなどに電子メールで、ご利用(お客様控え)を送信して、それを印刷する方法があります。
若干手間なのと、パソコンの知識が (これらの選択肢の中で) 一番必要となるのが問題です。パソコンも常に使える状態になっていることが条件なので、通常の営業でパソコンの電源は入っていない店舗には不向きです。

現実的な回答は

やはり、領収書対応か、決済画面を撮影してもらうのいずれかになるでしょう。
現時点で電子マネーやカード決済を使われる方の多くは比較的若い方が多いので、話しの持っていき方次第で、決済画面の撮影、という手順のみで一本化できる可能性もあるんじゃないかと思います。
利用される方が増えてきた店舗さんの場合は、やはり正攻法でレシートプリンターを導入すべきかなとも思います。
どのくらいの利用者数で、レシートプリンター導入のコストがペイするのか、そこが考えどころです。