料金未払いのメールが届いた時の対処

最近、急増中の料金未払いメール

架空請求に代表される、利用サービス料金の未払いがあり催促されるメールがとっても多いです。インターネットに慣れている方なら、『ふん、詐欺メールか!』と一蹴できるでしょうが、スマホなどの利用を始めたばかり・・・という方だと、メールの内容が衝撃的なのも相まってか、騙されてしまう方が多いようです。

未払いメール、真贋を見極める方法

あなたに届いた未払い催促メール。これが『本物なのか、偽物なのか』ここが一番最初の疑問になると思いますが、これは結構簡単に判別できます。

忘れっぽい方もいらっしゃるかもしれませんので、100%とは言いませんが、こんなサービス利用したかなぁと思い出そうとしても記憶にない、そんな場合は99% 偽物です。

最後の 1%のことを考えたときに、請求をしている会社の情報が記載されていなければ、これで100%偽物になります。まず普通の会社が、正当な催促として送った場合は、会社名・担当部署・担当者が記されます。

支払いがないと、会社に取り立てに言ったり、財産を差し押さえたり、色々大変なことになりますよと脅かす文言があれば、偽物である確率が高まります。

最近の特徴として、妙な人情味を出した詐欺メールが登場したこと。
お支払い費用については、ご相談頂ければ調整可能 (値引きができる) という甘い言葉が書いてあるのが昨今の流行りです。向こうはこっちの情報をなにひとつ知らないので、電話番号など個人と結びつく情報を欲しがります。
絶対に電話はしないでください。
心配性の方は、この項目を読んでも、これは偽物だとふんぎりがつかない場合があると思います。そのときは、潔く専門家(弁護士)さんにご相談ください。そのほうが安心ですし、あなたに向いています。

納得するまで 支払わない、連絡しない、が基本

お金を支払う前に考える時間を作る、
むこうに連絡をする前に専門家に相談する、

このふたつが、究極の対処方法です。
むこうは色々な方に相談されないよう、冷静に考えさせないよう、今すぐに対応を求めてきます。
騙しのテクニックは、やつらの方が一枚も二枚も上です。
あなたの冷静さが試されています。

インターネット・サービスの基礎知識

パソコンやスマホの世界の事なら、当店でもサポート可能です

詐欺メールなのか自分では判断がつかない、そういう時は当店でもお手伝いが可能です。
メールを持参の上、ご来店ください。メールを印刷したものや、撮影したものでは無く、メールの原本を拝見いたします。
『パソコン何でも相談』にて対応いたします。
すでに支払いをしてしまった場合、 金銭的な被害の対応は当店ではできません。事後の相談の場合は、消費者生活センターや、弁護士さんなどにご相談ください。