ウィルス・マルウェア辞典

動作が怪しいソフトウェア・詐欺ソフト・ウィルス辞典

ウィルス駆除なはパソコン360にご相談ウィルス・スパイウェアを始め、
不要なソフト、怪しいソフト、詐欺を働くソフトなど、インストールしておいても意味のないソフトや、パソコンの動作に不具合をもたらすものなどについて、過去のパソコン修理歴から代表的な物をまとめます。『修理に出そうか?』と迷っている時の参考にして下さい。

ご自身で行おうと考えている方へ。ウィルスなどを作っている輩の世界は、皮肉なことに最も進化スピードの早いところです。

動作が怪しいソフトウェア・詐欺ソフト・ウィルス辞典

登録項目数が多くなってきましたので、頭文字をクリックするとジャンプするようにしています。
このページの上下にも、『検索窓』があり、当店サイト内の検索ができますのが、そちらもご利用ください。

A

AFF Packages – 駆除を推奨。アンインストールを難しくする仕掛けあり。

アンインストールが難しくなる仕掛けもあるようですので、ウィルスに近いソフトという認識でおります。

ARO 2013 / Advanced Registry Optimizer

個人的にはインストールをお勧めしません。謳われている効果・機能に疑問あり。

Add Lyrics

ブラウザーのアドオン。悪質性高い。とにかく亜種が多い。〇〇Lyrics、Lyrics〇〇 なんて名前は全部このファミリーです。複数のブラウザーがインストールされている場合は、全てのブラウザーから削除が必要。

Advanced シリーズ

Advanced Disk Recovery

点検商法の類だと思われます。この会社のソフトウェアは問題になるタイトルが多いので、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。→ 関連ブログ

Advanced File Optimizer

点検商法の類だと思われます。個人的にはアンインストールをお勧めいたします。

Advanced Registry Optimizer / Advanced System Optimizer 末尾に数字が付く?

点検商法の類だと思われます。アンインストールが難しくなる仕掛けもあるようですので、マルウェアに近いソフトという認識でおります。

Advanced System Protector

点検商法の類だと思われます。この会社のソフトウェアは問題になるタイトルが多いので、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

Allmyapps

このソフト自体は無害だと思われます。インストールの際に一緒にPUPが入ってしまう事例が多いので、注意喚起のためここに記しています。同じタイミングで何かソフトが紛れていないか確認が必要です。→ 関連ブログ

Amazon シリーズ

Amazon 1Button Apps
アマゾン系のアドオン(機能拡張)は、マルウェアやPUPを仕込む輩が、一緒にインストールするソフトとしても有名です。アフィリエイトか何かの細工をして金銭的に有利になる仕掛けがあるのかもしれません。
このソフト自体は無害であることが多いですが、このソフトが入っていたら何かしらのソフトが入っていると思って間違いないです。
Amazon Browser Bar / Amazon Browser Settings
Amazon Browser Bar自体は、普通の検索用ブラグインなので悪質性は低いのですが、このソフトを自分で導入(インストール)した記憶がない場合、何らかのソフトがこれを紛れ込ませた可能性があります。よって、他のソフトも紛れ込まされている可能性が高いので、他に迷惑なソフトが動作していないか検査をする必要がありそうです。

Antiviral Factory 2013 / アンチバイラルファクトリー

偽セキュリティーソフトです。操作が可能でしたら、真っ先にデータのコピーを取ってください。そして専門的なPC修理店にご相談ください。→当店の関連ブログ

Antivirus Security pro

ウィルスです。悪質度の高い亜種があります。操作が可能でしたら、真っ先にデータのコピーを取ってください。そして専門的なPC修理店にご相談ください。
当店の関連ブログ

AnyDesk / Any Desk

パソコンの遠隔操作が可能なソフトです。ご自身で選んでインストールされている分には問題ありませんが、勝手にインストールされていたならウィルスや架空請求などの被害にあっていて、外部から遠隔操作が行われている可能性もあります。速やかな対処が必要です。似たようなソフトで Team Viewerもあります。

AnyProtect / Any Protect

点検商法の類だと思われます。個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。→ 関連ブログ

AppbarioJP toolbar for IE

悪質性のある、ツールバーです。開発元自体がアドウェアを沢山生産しているところなので、早急にアンインストールをお勧めします。

AppExplorer

SweetLabs製ソフト、プリロードされた製品である場合もある。個人的にはインストールされていたら削除します。

AppGraffiti

個人的にはインストールをお勧めしません。

Ascentive Performance Center

アドウェア(迷惑ソフト)の侵入が疑われます。すみやかな対処が必要です。→当店の関連ブログ

Ask シリーズ

Ask toolbar / Ask Toolbar Updater / >Ask Shopping Toolbar
追加の検索エンジン、ブラウザーのアドオンで、ツールバー。
このAsk を利用したくてインストールした方以外は、外しておいた方が宜しいかと。アンインストールの方法も比較的簡単です。

Auto Clean PRO

PUPなので、削除推奨です。

Auto Lyrics

個人的にはインストールをお勧めしません。この『なんとか Lyrics』『Lyrics なんとか』というソフトは、だいたい似たようなソフトです。今度まとめて、名称を羅列しておきます。

AVS Registry Cleaner

個人的にはインストールをお勧めしません。謳われている効果・機能に疑問あり。レジストリーは結構綺麗にしたいと思われるらしく、この手のソフトにたどり着いてしまうことが多いようです。フリーソフトも良いものから、ろくでもないものまで幅広くありますのでよく吟味して導入してください。

AARTEMIS / Awesomehp

Elex-Tech社が関わるブラウザハイジャッカーの仕組みで登場する検索サイト。ブラウザーを起動してこのサイトが表示されたら、感染している(ブラウザハイジャックされた状態)と思ってください。

検索インデックスにもどる。

B

Babylon (ソフト名、会社名) 元は翻訳ソフトの提供会社。最近ではツールバーのトラブルで名前が挙がる機会が多くなりました。
Babylon toolbar

Babylon本体と、ツールバーという組み合わせで入ってしまう場合が多く、トラブルの多くはツールバーの削除に手間取るという事象のようです。当方でも問い合わせ件数が多いので、要注意ソフトとして掲示しておきます。

Babylon toolbar ファミリー Babylonの類似ソフト(派生ソフト扱い)として認知されているもので、当方で把握できたものを列挙しておきます。これらもtoolbar導入後のトラブル報告がありますので要注意ソフト扱いです。
Bueno Search / Claro Search / Dale Search / Delta Search / Hola Search / Mixi Dj Search / SearchGol / Search Goa / VisualBee Search / YHS Delta Search /
Bandicam

画面を撮影録画するソフトだったかと思いますが、イントール時に一緒に入るのがあって、それが色々トラブルになる機会が多いです。個人的には導入時にはオプションに注意。変なソフトが紛れてないかチェックが必要です。

Backup Duty Lite

点検商法の類で、バックアップされていないデータがあると、クラウド系のバックアップサービス(有料)に加入するよう仕向ける仕掛けのようです。削除するには、通常の方法ではうまくいかないケースもあるようです。

Baidu IME感染事例多数!

このソフト自身、入力された情報のほとんどを外部に(無断で)送信しているという情報もあります。外部に情報を送ることは最近の変換ソフトでも実施していますが、このIME からの送信量は群を抜いて多いんだそうです。
2014/01追記 新聞などでも報道がありましたように、やはり不正な方法で情報が外部に流れていた模様。当方でも正式に『情報漏洩のある迷惑ソフト』と認定いたします。
このソフトと一緒に導入されるソフトで問題になる事例も多く、総合的な判断として、総本山であるこのソフトも対象に含めることとしました。個人的には絶対にインストールしないソフトです。これが入っていたら、hao123など、他の迷惑ソフトが入っていないか確認が必要です。

BatBrowse / batbrowse Deals

広告表示系のアドウェアです。ブラウザハイジャック系との連携もありますので早めの対処が必要です。

Bit Driver Updater Bit Guardian GmbH 製ソフト。ドライバ更新系のPUP。駆除を推奨。
BitCrypt 危険!

ランサムウェア。データを人質にとるタイプです。ユーザのデータを暗号化して使えなくするのが主流です。

BitGuard – MediaTechSoft

悪意のあるプラグインです。個人的にはインストールをお勧めしません。亜種が沢山あります。逆に、BitGuard 何とか、など 他の名称には、ちゃんとしたソフトもありますので注意が必要です。

BlockAndSurf / Block And Surf

『Ads by BlockAndSurf』と記された広告を表示します。広告表示系マルウェア(アドウェア・PUP)と推察しています。速やかな駆除と、他にもPUP感染がないか総合的に検査を実施してください。

Boost PC PRO / Boot PC pro PUPとして対処して大丈夫です。Boot は言葉の揺れです。
Browser ○○ シリーズ BrowserDefender / Browser Defender / BrowserProtect / Browser Protect

悪意のあるプラグインです。個人的にはインストールをお勧めしません。亜種が沢山あります。

Buy Mcafee 特定のアプリ、ここではウィルス対策ソフトを購入させるソフトです。
怪しいソフトを経由させず、直接購入するべきです。この手のソフトがインストールされていたら、即刻削除すべきかと。

検索インデックスにもどる。

C

Certified Toolbar

主にブラウザーなどを改変するアドウェアのたぐいです。早急な削除が必要です。

CMI Limited (会社名)

Conduit (会社名)

個人的には、この会社のソフトウェアは問題になる確率が高いです。個人的には、インストールをお勧めしません。

Conduit Apps Toolbar

Conduitという会社のソフト。一般的にはアドウェアの扱い。Value Apps by Conduit として扱うか、Conduit Apps Toolbarとして一緒に処理するか対処が必要。検索エンジンも書き換えられている場合が多いので、そちらの対処も必要。 

Couponpeak

『Ads by couponpeak』という表記を伴う広告が表示されるのが特徴です。広告表示系ブラウザーハイジャッカー、マルウェアです。ソフトとしての登録はないようなので、悪質度は高く、ウィルス/PUP駆除専用の手続きを踏まないと駆除できません。複数種の感染も当然、視野に入れての大がかりな対処になります。

Crawler Toolbar / Crawler.com

ブラウザーのアドオン、アドウェアの類です。他のソフトをインストールした時に品入する経路が多いようです。不要なら削除すべきかと。

CryptoLocker / cryptorbit

ランサムウェア。データを人質にとるタイプです。ユーザのデータを暗号化して使えなくするのが主流です。→ 当店関連ブログ→ 当店関連ブログ

検索インデックスにもどる。

D

Daiamondata

IEのプラグイン。変な挙動があるので、個人的には真っ先に削除するものだと思います。

DLL-Files.com Fixer / DLL-Files Fixer

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法の類かと思われます。

DealPly

各社インターネット・ブラウザーに導入されるアドオンです。
ブラウザー画面の右下に何かメッセージが出てくるのが特徴。このアドオン自体は直接的に悪いことをしないようでウィルス対策ソフトでチェックした際の対応は各社で異なります。
私個人の判定基準として、持ち主の承諾を得ずにするっとインストールされるソフトは要注意ソフトです。そのアドオンの機能をあなたが把握されていない限り、削除しておくべきでしょう。

Default Tab / Search Results

各社インターネット・ブラウザーに導入されるアドオンです。早急に駆除することをお勧めいたします。

Delta toolbar

Delta chrome toolbar

Delta Search(→ Babylon toolbarファミリー参照) がインストールされていると導入されるツールバー。
IEとchromeなど、個別のソフト扱いになっている模様。

Delta homes

Elex-Tech社が関わるブラウザハイジャッカーの仕組みで登場する検索サイト。ブラウザーを起動してこのサイトが表示されたら、感染している(ブラウザハイジャックされた状態)と思ってください。

Disk Antivirus Professional

ウィルスです。操作が可能でしたら、真っ先にデータのコピーを取ってください。そして専門的なPC修理店にご相談ください。
当店の関連ブログ

DL Cleaner

Systweak 社のものらしいので、基本的に削除で大丈夫かと。(詳細があれば追記します。)

Download App c|net

ダウンロードサイト大手の CNETが提供するダウンロード機能を支援・強化するツールの類だと思われます。
意識してインストールされ利用されている方を除いて、不用ならアンインストールしておいた方が宜しいかも。

Driver Reviver / ReviverSoft

点検商法の類だと思われます。個人的にはアンインストールをお勧めいたします。→ 当店参考ブログ

DriverScanner / Driver Scanner 2012 2013 (uniblue)

個人的にはインストールをお勧めしません。→ 当店参考ブログ

Driver Updater

PUP扱い。駆除推奨です。

検索インデックスにもどる。

E

Eazel search / Eazel toolbar

ブラウザーハイジャック系のツールバーです。基本的に駆除が必要です。複数のブラウザー(IE以外のブラウザー)がインストールされている場合には、全てのブラウザーにて対処が必要です。

Elex-Tech (会社名)

ブラウザハイジャック系で有名な中国企業。個人的には、この会社のソフトウェアは問題になる確率が高いです。個人的には、インストールをお勧めしません。

Entrusted toolbar

怪しいツールバー。ブラウザーハイジャック系マルウェアかと。アンインストールを推奨します。複数のPUP/マルウェア感染の可能性も疑ってください。

E-START Desktopバー

JWORD製ソフトです。このソフトが気に入ってインストールされた場合を除き、PUP扱いで駆除推奨です。

Express Find

広告表示系ブラウザーハイジャッカー、アドオン。該当ソフトの駆除、ブラウザーの設定変更などが必要です。

検索インデックスにもどる。

F

Facemoods / Facemoods toolbar / search

ブラウザーハイジャッカー。検索エンジンを差し替えるのが特徴。

File Extension Opener

PUP扱い。駆除推奨です。

File Extractor

名前からして無料の解凍ソフトと勘違いしてダウンロードするケースが多いのでしょうか。抱き合わせでインストールされるアドウェアの類が多いのも特徴です。個人的には削除して別のちゃんとした解凍ソフトの利用をお勧めいたします。同名のちゃんとした別ソフトあり。要注意。

File Opener / Free File Opener

圧縮解凍ソフトの類のようでしたが、怪しい挙動があるので要注意に挙げておきます。圧縮解凍ソフトは、国内でもっと有名なソフトがあるので、あえてこのソフトに手を出す必要性はないと思います。

File Recovery

似たような名前のソフトが多いので、注意が必要。
このソフトは、ウィルスです。沢山のエラーウィンドウ、突然の『File Recovery』起動、実行。そして、壁紙が黒一色になり、デスクトップや、スタートメニューのアイコンが消えていたら、フルコース(完成形)となります。
パソコンに精通していない限り、ここで自力で駆除などは考えず、データの復旧(取り出し)を最優先に対応してください。パソコンの復旧はそのあとです。

FilesFrog.com Update Checker

色々な更新プログラムの有無を確認してくれる、という宣伝でしたが私自身がまったく知らない会社なのと、導入経緯が不明でしたので要注意ソフトに挙げています。
参考ブログ

FileViewPro / File View Pro / Solvusoft

Solvusoft社の製品は、当店では駆除を推奨しています。

FineDealSoft / FeineDealSoft

ブラウザーハイジャッカー系マルウェアのようです。当該ソフトの駆除、複数種感染の駆除、そしてブラウザーへの対処が必要です。 → 関連ブログ

FixMyRegistry

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法の類かと思われます。

FLV Player

インストールの際に、色々なPUPが一緒にインストールされる場合が多いため、ここに要注意として掲載しています。元々のソフトが悪いというのではなく、どうやら偽物のインストールプログラムが配布される事例が多いことが発端のようです。

FoxTab で始まるソフト

FoxTab PDF creator

FoxTabがというよりは、このソフトをインストールすることで他のマルウェアに感染する事例が多いので注意喚起として載せておきます。

Fst_jp / FST_jp_xxx (任意の数字)

Free Soft Today の略らしいです。後ろの数字はバージョン? のようで適度に増えています。あるアドウェア(不正にリパッキングされたセットアップファイル)にて、一緒にインストールされたと思われるソフトウェア。署名などもなく、アイコンなども無いです。upfst_jp というのも後日発見。注意喚起の意味で載せておきます。
fst_jp_4 / fst_jp_9

Funmoods Toolbar / Funmoods Search

外国製のツールバーアドオンです。最近流行りの手口ですがウィルス対策ソフトをすり抜けて侵入してきます。(記載2013/09) 他の迷惑ソフトやウィルス侵入の土台となる場合が多いので、早急な対処が必要です。

検索インデックスにもどる。

G

Greener web / Greener Web

広告表示系アドウェア。駆除の方法に特徴があり、『このアドウェアを駆除できます!という触れ込みで、専用駆除ソフト(=更なるウィルス)が配布されている』との情報もあり。意外に大変な種類です。

GYAZO / GYAZO lite

画像などを共有するソフトです。以前(とは言ってもかなり前の話しですが)、無料版を利用されている方が画像を共有したところ、削除をしたくなったが削除ができない。削除をするには有料版を購入しなければならないという話になり、これはまずい仕様だなぁと思い、ひょっとすると間違って上げてしまったファイルを消させるのに有料版を買わせている?と邪推したので、それ以来買わない方がいいですよと言っていたソフトです。最近、思い出したのでメモしておきます。現在のバージョンはどうなのか不明です。

検索インデックスにもどる。

H

HAO123.com / 日本hao123.com

ブラウザーのアドオンだったり、検索窓だったり、色々なところがhao123一色になる場合がほとんどです。
何かのソフト導入時(Baidu IMEが多い)に紛れ込むケースが多く、ご自身で希望されないものでしたら早急に排除すべきでしょう。
Baidu IMEごと、削除するのがベストだと思っています。

検索インデックスにもどる。

I

InboxAce シリーズ

InboxAce InternetExplorer Toolbar / InboxAce toolbar chrome extension

ブラウザーハイジャッカー系マルウェアだと思われます。Ask のソフトです。個人的には速やかなアンインストールを推奨いたします。→ 関連ブログ

Inbox toolbar

個人的にはインストールをお勧めしません。多種の類似ソフトと同時感染の経路が多いです。複数セットでの感染事例多し。

IncrediBar Toolbar

Imesh Toolbar

アドオン系アドウェア。検索機能を改竄(ハイジャック)するもの。いつも使っている検索エンジンに戻るまで粘り強く対応してください。

~ install packages

〇〇 install packages という表記でソフトのインストール履歴があったら、何かしらのアドウェア詰め合わせがインストールされてしまっています。(アドウェアを詰め合わせて、フリーソフトのような配布用プログラムに仕立てる仕組みが流通しているようです。) 〇〇の部分は、比較的有名なソフト名を語る場合も多く、細かくチェックしないと見逃す場合ありです。

Internet Speed Tracker

ブラウザーアドオンです。見つけたら駆除推奨です。

Interpol Department Of Cybercrime

インターポールウィルス。クライムウェア。銭形警部でおなじみのあのインターポールですが、インターポール自身はまったく関係ありません。ただのウィルスです。やっかいなのはパソコンの操作ができなくなるよう細工されることです。かなり凶悪な部類になります。駆除には専門の知識が必要となります。

istartsurf istartsurf.com

基本的にはブラウザー・ハイジャッカー系マルウェアです。アプリとして駆除できるものと、エントリーがなく潜伏しているものとがあります。後者の方が対処は難しいです。当該マルウェアの駆除はもちろん、各ブラウザーの対処も必要で完全除去は大変です。

検索インデックスにもどる。

検索インデックスにもどる。

J

JWord / Jwordファミリー

その昔結構流行った迷惑ソフト。今でも同じ名前で継続しています。以前ほど悪質ではなくなったとの情報もありますが、当方の辞典への掲載理由のひとつ『以前、悪かったソフトはそう簡単に良くならない。』という観点から、現在でも要注意タイトルとしてのこしておきます。ご利用自体は各人の判断にお任せします。
同じ会社の製品として、最近良く目にするのが、『Jwordアップデートセンター』『E STARTスタートページ』『E STARTデスクトップバー』『買い物ポケット』などです。こちらの利用についても各人の判断にお任せします。

検索インデックスにもどる。

K

KlipPal / Klip Pal

・何のソフトか? ブラウザーに入り込む広告表示。ブラウザーハイジャック系マルウェア。
・推奨する対策: 当該ソフトの駆除。一般的なプログラムの削除では、残骸が残る可能性がある。ウィルス・PUP駆除に準じる手順が必要。→ 関連ブログ

検索インデックスにもどる。

L

LemurLeap

IEのプラグイン。変な挙動があるので、個人的には真っ先に削除するものだと思います。

LinkToMyPC

個人的にはインストールをお勧めしません。

Linkey / linkeyproject.com

不正なアドオン、ブラウザーハイジャッカーの類です。速やかに削除することをお勧めいたします。→ 関連ブログ

Live Security

個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

Live Security Professional

このソフトはウィルスです。過去に出回ったウィルスの改悪版であると言われており、情報漏洩の可能性が指摘されているウィルスです。早急な駆除を強く推奨いたします。

LyricsFan

悪名高き、Lyricsファミリーのアドオン、もしくはプログラム。複数のブラウザーがインストールされている場合は、全てのブラウザーから削除が必要。

LockMyPC / Lock My PC

データ流出を防止する目的で開発されたソフトの無料版が悪用され、PUPのような被害が出ています。ウィンドウズの起動がロックされ、番号を入れないと使えない状態にされます。似たような事象で、ランサムウェアのタイプもあり、Windows10 バージョン1709以前だとデータも暗号化されている場合があります。このソフトの被害にあったら、すぐにデータ復旧サービスを検討してください。

検索インデックスにもどる。

M

Make MKV

インストールの際に、色々なPUPが一緒にインストールされる場合が多いため、ここに要注意として掲載しています。元々のソフトが悪いというのではなく、どうやら偽物のインストールプログラムが配布される事例が多いことが発端のようです。

Malware Crusher

マルウェアを駆除するソフトとして知られているようですが、日本ではまったくの無名です。インストールされていたらPUPの感染を疑うべき状況です。

MapsGalaxy シリーズ

MapsGalaxy InternetExplorer Toolbar / MapsGalaxy toolbar chrome extension

ブラウザーハイジャッカー系マルウェアだと思われます。Ask のソフトです。個人的には速やかなアンインストールを推奨いたします。→ 関連ブログ

Menny thanks / Mennythanks /Meny thanks

PUP扱い。駆除推奨。

Mindspark (会社)

ブラウザ・ハイジャック系のPUPを配布している会社で有名。ブラウザーのスタートページに改変を加えます。この会社のソフトを、インストール一覧で見つけたら即刻削除で大丈夫です。

MiPony

・何のソフトか? ダウンロードを支援するソフトのようです。
・推奨する対策: アンインストールが推奨です。普通にアンインストールしても失敗することがあります。→ 関連ブログ

mixiDJ / mixi.DJ Toolbar / mixiDJ chrome Toolbar

広告表示系のアドウェア。速やかな駆除をお勧めいたします。→ 関連ブログ

Mobogenie

mobogenie自体は、PCでAndroid端末を操作するソフトと書かれています。Androidユーザーの間では、ウェブを閲覧しただけで、mobogenieの apkがダウンロードされたと話題になりました。この機能を使わないなら削除という感じでしょうか。

My System Mechanic

先に記します。『System mechanic』という製品は、ソースネクスト社が扱う通常のソフトです。 先頭に『My』がつく方は名称が似ていますが別ソフトでPUPです。駆除対象となります。

cdn.monitiera.com

あるマルウェアが接続しようとしているサイトのひとつ。ブラウザーハイジャックを目的として統合ソフトのようで、個別のソフトはまた性質が異なるようです。→ 『関連ブログ』🔸

検索インデックスにもどる。

N

Navinow Webtool

画面の下に広告が出てくる現象があります。ご自身で必要とするソフトでない限り排除しておくべきかと。

NewNoteCenter

正式名称は、New NoteCenter Internet Explorer Homepage and NewTab です。
ブラウザーハイジャッカー系。スタートページが改変されます。Mindspark系です。

Nova-JA Toolbar

具体的な被害項目は不明ですが、導入した記憶がないのにインストールされていた事例があったため、要注意ソフトに挙げています。

検索インデックスにもどる。

O

Online Low Deals

PUP・マルウェアです。ブラウザーへの感染と、複数種の感染が多いです。→ 関連ブログ

Online Vault

個人的にはインストールをお勧めしません。多種の類似ソフトと同時感染の経路が多いです。

Optimizer Pro Performance Monitor

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。

Orbitum

ブラウザーハイジャック系、ウィルスに準じます。アンインストールが難しくなる仕掛けがあり、2017年春~夏ぐらいの状況では、主要ウィルス対策ソフトでも駆除の対象になっていません。 

検索インデックスにもどる。

P

PC Cleaner PC Helpsoft

PC Cleaner

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。

PCeU / Police Central e-crime Unit / umited kingdom police

PC Keeper / PCKeeper

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。以前悪評高いMacKeeperで有名なZeobit の製品でしたが、現在は Kromtech の管轄にあるようです。(2016/07)

ランサムウェア。データを人質にとるタイプです。ユーザのデータを暗号化して使えなくするのが主流です。→ 当店関連ブログ

PC Power Speed

何種類かの怪しいソフトと共にインストールされる場合が多いです。過去においてアン・インストールできない仕組みになっていた事実があり、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。→ Rebate Informaer、Site Ranker

PC Performer

点検商法のたぐいでしょう。個人的にはインストールをお勧めしません。

PC Registry Cleanner and Optimizer

個人的にはインストールをお勧めしません。

PC Speed Maximizer

個人的にはインストールをお勧めしません。

PC SpeedScan Pro (Ascentive)

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。→ 関連ブログ

  • 点検商法のソフト。無料ソフトのていで侵入し、指摘の内容が怪しい改善項目を列挙する。
  • 有料版の購入を進めてくる。
  • PC Scan&Sweep / ActiveSpeed / Spyware Striker Pro などとの組み合わせでインストールされる。

関連ブログ

Perfoemance Center (Ascentive)

個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。

PlaceEngine Client

よく、マルウェアではないかと疑いがかかるソフトですが、x-アプリと共に導入されるWIFI関係のツールのようです。現在位置が特定されるということで疑いが持たれるようですね。詳しくはx-アプリのFAQを参照してください。

Pokki

SweetLabs製ソフト、外国メーカー製を中心にプリロードされている場合が多い。ブロートウェアに属するもの。希望して導入した場合を除いて、個人的にはアンインストールを勧めます。

Potentially Unwanted Application (PUA)

Potentially Unwanted Program (PUP)

潜在的に迷惑なアプリケーション(プログラム)と呼ばれるソフトウェアの総称です。
セキュリティ、リソース消費、プライバシー、検索システムやブラウザーなどに悪影響を与えるソフトの総称で、総じて、勝手に、ユーザーの許可なくインストールされたり、他のソフト・インストールに紛れて、入り込む手口が多いです。
もっとも問題なのは、この手のソフト単独ではウィルスと断じる点が無く、一般的なウィルス対策ソフトでは検出ができない!ということです。
最近では、PUPとして検出を試みるソフトも出てきておりますので、ウィルス検出ソフトの業界でも、将来的には検出(警告)が可能になるんだろうと推察しています。

Power Suite pro (uniblue)

個人的にはインストールをお勧めしません。→ 当店参考ブログ

PriceMeter / Price Metar

PriceGong / Price Gong

個人的にはインストールをお勧めしません。

 

検索インデックスにもどる。

Q

QuickShare

ブラウザー・ハイジャッカーという分類のソフトです。何らかのソフトをインストールした際に一緒にインストールされる事が多いです。アンインストールできるようですが、その作法が悪く、機能の残骸が残ります。

 

検索インデックスにもどる。

R

Radio Canyon / RadioCanyon
広告表示系マルウェア(PUP)と推察しています。速やかな駆除と、他にもPUP感染がないか総合的に検査を実施してください。
Rebate Giant / rebategiant.com / Rebate Informer
Rebateシリーズは、広告表示・宣伝を主とするアドウェア。これら以外にも複数種類の感染が特徴です。検索エンジンなどの改竄(ハイジャック)も確認が必要です。排除できない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。
RegClean Pro
比較的有名な迷惑ソフト。検出される問題点が架空のものであった実績あり。過去においてアン・インストールできない仕組みになっていた事実があり、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。
Registry Helper
このソフトも目にする機会が増えてきました。効果のほどが不明ですので評価は避けますが、個人的には他のソフトを使うので、このソフトはアンインストールすると思います。
Registry Booster
検出される問題点が架空のものであった実績あり。過去においてアン・インストールできない仕組みになっていた事実があり、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。
Registry Mechanic / PC Tools
点検商法系マルウェア(PUP)と推察しています。速やかな駆除と、他にもPUP感染がないか、PC自体に潜在的な脆弱性が残っていないか総合的な検査が必要です。
Registry Winner
『PC SpeedScan Pro』の別名。→ 詳細は PC Speed Scan Proで。
Reimage repair / Reimage Express
個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法系のPUPと推察しています。
remove-pcvirus.com / Remove PC Virus (サイト)
ウィルス駆除ツールを配布しているサイトのようですが、ご利用には注意が必要です。
Right Backup (Systweak)
個人的にはインストールをお勧めしません。サービス勧誘系のPUPと推察しています。
Reviver / ReviverSoft リバイバーソフト
この会社の製品は評価が分かれます。無償版がインストールされ、有料版を購入するよう表示をするビジネスモデルです。消費生活センターなどにも報告が多数行われています。当店の見解として、そういう機能を求める場合、この会社ではない別のソフトを推奨しています。理由は日本国内で有名でないこと、費用の請求方法が変わっていて一般的でないことが挙げられます。当店では駆除の対象にしております。Driver Reviver / Registry Reviver / Security Reviver などは、『Reviverシリーズ』として同一の見解・対処方法になっています。

RoyalShopperApp / ROyalSahOpperApp
ブラウザーへのアドオン(拡張機能)。広告表示などがあります。速やかに該当アドオンを駆除するか、ブラウザーの初期化なども必要になります。複数種感染も視野に入れた対処が必要。

検索インデックスにもどる。

S

SaferSurf / Safer-Surf

・何のソフトか? ブラウザー上に広告を挟み込むアドウェアです。ご自身で希望して導入した場合を除き、削除するべきソフトです。インストール名は『Safer-Surf』となっています。
・想定される被害: 検索結果がどこかに漏洩している可能性があります。不要な広告が表示され、ブラウザーの動作が遅くなります。
・推奨する対策: 当該ソフトのアンインストール → 関連ブログ

Salus / Ads by Salus

広告を差し替えるブラウザーハイジャッカー系アドウェアの侵入が疑われます。複数感染も多数ですので、早急な対処が必要です。大事なデータのコピー(バックアップ)も実施しておくと宜しいかと。→ 関連ブログ

SaverNet / Savvernet

ブラウザーハイジャッカー、アドオン。該当アプリの駆除から、検索・スタートページの修正、ブラウザー設定の復元などが必要です。

SaveSense

アドウェアのたぐいです。多種のPUPと同時感染(侵入)が多いので、早めに検査して駆除すべきかと。→ 当店参考ブログ

SearchProtect / Search Protect by Conduit

Conduit社製のツールバーに付属することが多いソフト。海外製であり国内で無名であること、動作の仕様に不明瞭な点が多いことから国内では『アドウェア』として認識され対処されることがほとんどです。アンインストールには特殊な手順が必要となります。

Search App by Ask

Shopping App by ASK

Ask.com 関連ソフトの本体です。JAVAなどの更新をきっかけに導入される事例が多いです。(2014)いきなりブラウザーハイジャックと疑うほどに悪質性はないと思われますが、Ask.comを必要としていないなら Ask.com 関連を一掃しておく宜しいかと思います。

Security Shield

Security Tools

過去においてアン・インストールできない仕組みになっていた事実があり、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

Show-Password / ShowPassword

ブラウザー内に広告を挿入してくるアドオン、もしくはアドウェアです。アドウェアとして削除すべきものと、拡張機能を停止、駆除する必要があるものとがあります。特定ソフトのインストール時に侵入することが多いので、他のソフトにも侵入されて(感染して)いないか確認が必要な状況です。

Site Ranker

個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

SkypEmoticons

Skypeに似た偽ソフトかと。作りがソックリなのでやっかいです。PUPなどの検出時にSkypeが入っていたら予防のためにいったんアンインストールして、新規に本家サイトからダウンロードをする位の対処をしても宜しいかと思います。

SmartByte

DELLの2018年製PCで初期から導入されているソフトとして認知。インターネットの通信や、特定のサイト閲覧で不具合がでるのでアンインストールした経緯があります。ウィルスの類ではないですが不具合が生じている場合は駆除(アンインストール)が可能です。当方で対象になったのは、SmartByte Drivers and Services です。

SMART Fortress

個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。→ 当店参考ブログ

SMART HDD / S.M.A.R.T HDD

  • 症状:同名タイトルのソフトが起動する。関連するウィンドウズ・エラーが発生する。デスクトップやスタートボタン内のソフトのアイコンが消失する。
  • 特徴:ウィルス対策ソフトが導入されていても、インストール済みのソフトのセキュリティー不備を突いて侵入する。
  • 対応:他の感染がない初期の状態であれば、個人データの救出は可能。
    複数のウィルス感染による症状なので、専門家による対応が必須。
  • 同名の『SMART HDD』というソフト製品がありますが、まったくの無関係です。

Smart Guard Protection

偽セキュリティーソフトであり、ウィルスです。確実に排除できる手段・方法が判らない場合は、データの保護を最優先にして、専門店に駆除を依頼してください。
→ 当店参考ブログ

SMART Repair / S.M.A.R.T Repair

(SMART HDDだけは、同名タイトルの製品あり。) SMART 何とかという名前のウィルスは、多種・亜種に富んでおり、ここでは紹介しきれないくらいに存在いたします。過去においてアン・インストールできない仕組みになっていた事実があり、個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

Smart Fast PC

Optimizer Pro Performance Monitor の仕組みを利用した別製品かと思われます。
個人的にはインストールをお勧めしません。点検商法の類かと思われます。

Snap.do

ブラウザー・ハイジャッカーという分類のソフトです。何らかのソフトをインストールした際に一緒にインストールされる事が多いです。アンインストールできるようですが、その作法が悪く、機能の残骸が残ります。

Speed Analisys 3

IEのプラグイン。悪質性は不明ですが、個人的には真っ先に削除するものだと思います。

SpeedUpMyPC 2014

個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。→ 当店参考ブログ

Spyhunter SpyHunter4

詐欺ソフト。(ひっかかってしまうと金銭的被害の後処理が面倒です。) ウィルス検査が無料でできますと広告で騙し、最終的に有料版を買わせる方式。ウィルス多重感染の典型的な事例。→ 関連 remove-pcvirus.com(サイト)

Spyware Terminator 2012

個人的にはインストールをお勧めしません。

Support Dock

Systweak 社のものらしいので、基本的に削除で大丈夫かと。(詳細があれば追記します。)

SuperWeb LLC(開発会社)

主に、ブラウザーのアドオン(機能拡張)を開発してばらまいている会社です。良いか悪いか判らない時は、この会社名のものは基本的に削除という方針でだいたいOKだと思います。

SweetIM bundle by SweetPacks

SweetPacks toolbar

個人的にはインストールをお勧めしません。ご自身で入れた覚えのない『sweet系』は削除の方向で問題ないかと思います。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

System Driver Updater

初めは、slimware の driver updaterかと思っていたのですが、system driver updaterという表記のプログラムが存在するらしいです。まだ実際の画面は見ていませんが、亜種なのかと推察しています。とにかく『driver updater』と付くソフトで、良いものはほとんど無いので、駆除/アンインストールで間違いないと思います。詳細が判りましたら追記します。

System Mechanic

My System mechanic というPUPに製品名が似ていますが、こちらは販売されているツールです。本来ここに掲載するソフトではありませんが、紛らわしい名称のソフトがあるため誤認識を防止する目的で掲載しています。

System Progressive Protection

個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。『→ 当店参考ブログ』🔸

System Protect

点検商法、アドウェア(偽セキュリティーソフト)の類かと思われます。削除できない場合には、当店でも作業のお手伝いが可能です。

System Repair

偽セキュリティーソフトです。自身でHDDやレジストリのエラーを演出し、アイコンやプログラムを隠すなど悪質性が高くなっています。
役割が決まった複数のウィルスで感染・実行されていることがほとんどです。
早急にデータの救出か、ウィルスの駆除などを決断すべき状況です。当店でも作業のお手伝いが可能です。

System Speedup (systemspeedup.com)

点検商法、アドウェア(偽セキュリティーソフト)の類かと思われます。削除できない場合には、当店でも作業のお手伝いが可能です。

Sysweak Support Dock / Systweak Toolbar

『Systweak』で始まるソフトの登録があったら、問答無用でアドウェア(偽セキュリティーソフト)の類かと思われます。削除できない場合には、当店でも作業のお手伝いが可能です。

Sysweak (会社名)

個人的には、この会社のソフトウェアは問題になる確率が高いです。個人的には、インストールをお勧めしません。

検索インデックスにもどる。

T

Teamviewer / Team Viewer

パソコンの遠隔操作が可能なソフトです。ご自身で選んでインストールされている分には問題ありませんが、勝手にインストールされていたならウィルスや架空請求などの被害にあっていて、外部から遠隔操作が行われている可能性もあります。速やかな対処が必要です。

Terminus Turbo

2015/06 感染PCを目視しました。おそらくはスタート・検索ページ改竄のハイジャッカー系だと思いますが、これに関しては存在の確認のみで駆除には関わっておりませんので、簡単な情報のみとなります。

Tika chrome Toolbar

Tika Toolbar

tika-search.com というところの検索用ブラグイン。ご自身でインストールした場合でなければ、即刻アンインストールすべきかと思われます。

Topbuyer / Topbuayaeer

広告表示系アドオン、もしくはPUP・アドウェア。速やかな駆除と、複数種の感染を視野に入れた対応が必要。

Tuneup Utilities

Tuneup Pro

偽セキュリティーソフト。動作している場合は早急に駆除をお勧めします。詳しくない方は当店にお任せください。 → 関連ブログ

TutoPC / Tutopc_jp_任意の数字

tuto4PC / tuto4pc_jp_任意の数字

アドウェア。海外製であるが日本語化されている物もある。早急に削除する必要があるが、削除の仕方は、ちょっと手間だったりします。詳しくない方は当店にお任せください。

Trovi / Trovi.com

ブラウザー・ハイジャッカー。スタートページの書き替え、デフォルト検索エンジンの改竄。特定のPUPと一緒に導入される場合多い。

 

検索インデックスにもどる。

U

Uniblue (会社名)

個人的には、この会社のソフトウェアは問題になる確率が高いです。個人的には、インストールをお勧めしません。

Uniblue DriveScanner / Drive Scanner

個人的にはインストールをお勧めしません。即刻削除することをお勧めいたします。

検索インデックスにもどる。

V

Value Apps

Conduitという会社のソフト。一般的にはアドウェアの扱い。Value Apps by Conduit として扱うか、Conduit Apps Toolbarとして一緒に処理するか対処が必要。検索エンジンも書き換えられている場合が多いので、そちらの対処も必要。 

viewpassword / View Password

ブラウザー内に広告を挿入してくるアドオン、もしくはアドウェアです。アドウェアとして削除すべきものと、拡張機能を停止、駆除する必要があるものとがあります。特定ソフトのインストール時に侵入することが多いので、他のソフトにも侵入されて(感染して)いないか確認が必要な状況です。

VuuPC

何のソフトか? リモート・アクセスソフトです。インターネットから、そのパソコンを遠隔操作できる機能を有します。
推奨する対策: ご自身でインストールされたものでなければ、削除をお勧めいたします。→ 詳しくはこちらのブログで

 

検索インデックスにもどる。

W

Webget

悪意のあるブラウザーのアドオン(拡張機能)です。ブラウザー画面に広告が表示されることが特徴です。速やかに排除されることをオススメします。
SuperWeb LLC(開発会社)は、これ以外にも沢山の迷惑アドオンを開発しています。判っているものはここに列挙しておきます。
・ BetterSurf / ConceptTool / Fralimbo / Norpalla / PassShow / RRSavings / TowerTilt / Websteroids / Waleisa / Zammillo
他にも星の数ほどありますが、基本的に同じ会社のものは要注意です。対象アドオンの削除、もしくはブラウザーの初期化で対処できない場合は、駆除の専門に任せるべきかと。(リカバリーが可能な環境なら、それでも代用可能です。)

Web Security Guard

個人的にはインストールをお勧めしません。

Whitesmoke シリーズ

Whitesmoke Community Toolbar / Whitesmoke B Toolbar

検索機能を乗っ取る迷惑ソフトです。アンインストールの際は、Whitesmoke B となる事例が多いです。ブラウザーは一通り設定の見直しが必要です。

Windows Ultimate Booster

偽セキュリティーソフトであり、ウィルスである可能性が高いです。専用の手順で駆除が必要となります。→ 当店関連ブログ

WinThruster / Win Thruster / Solvusoft

偽セキュリティーソフトであり、マルウェアで可能性が高いです。→ 当店関連ブログ

Winzip シリーズ

Winzip (圧縮解凍ソフト) は、販売されているソフトでもあります。下記の件がなければ老舗の解凍ソフトですが、個人的な意見では、他の解凍ソフトを使うことをお勧めします。
Winzip で始まる、解凍ソフト以外の製品は、基本的に削除を推奨しています。→ メーカー辞典
Winzip Registry Optimizer/Winzip Driver Updater/Winzip Malware Protector
/Winzip System Utilities Suite/Winzip Disk Tools/Winzip courier

Woopie Video Desktop

動画閲覧編集関係のソフトのようですが、インストール時に一緒にインストールされてしまうソフトに問題が多いので、こちらのソフトにも注意喚起をしておきます。インストール時にはインストールオプションなどの詳細を細かく確認して導入してください。

Wsys Control

ウィルスである可能性が高いです。専用のソフトで駆除が必要です。

検索インデックスにもどる。

X

xmepk dror

JAVAの欠陥を突いて侵入するウィルスです。PUPより悪性のようです。当方も情報を収集している最中です。プログラムの一覧で見える場合、JAVAのアイコンを利用していたケースがあります。

検索インデックスにもどる。

 

Y

Yet Another Cleaner (YAC)

ウィルス感染後にウィルス駆除ツールとして検索やソフト紹介サイトにあるもの。ウィルス自体を配布する企業との関連性(関連会社?)が疑われているものなので、これもマルウェアのたぐいである可能性が高いです。

 

Yontoo

悪意のあるブラウザーのアドオン(拡張機能)です。速やかに排除されることをオススメします。
たかが、アドオンと侮ると、PUPなど、ウィルスチックなソフト侵入率が、格段に高まります。
当店の関連ブログはこちら。

 

検索インデックスにもどる。

Z

Zebar

広告表示系のアドウェアと推察しています。基本的には駆除する方向で構わないと思います。複数種の感染が多いです。→ 関連ブログ

Zeus / Zbot

オンラインバンキングなどの個人情報をハッキング(盗む)ことに特化したウィルス(マルウェア)の総称。
巧妙に複製された偽サイトに誘導し、情報を入力させるなど手口が精巧なのが特徴。

 

検索インデックスにもどる。

数字・日本語

24x7Help

ウィンドウの端にお兄さんかお姉さんの変なアイコンが付くのが特徴です。個人的にはインストールをお勧めしません。アンインストールできない場合には、当店で作業のお手伝いが可能です。

7Go Games

IEのプラグイン。悪質性は不明ですが、個人的には真っ先に削除するものだと思います。

 

亜種 (あしゅ)

ウィルスの世界において、大元のプログラムや、その攻撃方法、手口が同じで名前だけが異なるウィルスのこと。
また、同じ名前で、アップデートや類似犯、模倣犯による作成の別物のウィルス。
ウィルスを駆除する上で、やっかいなのは後者のほう。一般の方は同じ名前のソフトは同じ方法、手順で解決できると思いがちなので、過去に駆除できた実績があると安心してしまい、データのバックアップなどをとらずに駆除から始まってしまうことが多い。そして、何らかの罠にはまり、ウィンドウズが起動しなくなるなどの症状に陥る場合があるので要注意です。

安全検索 (あんぜんけんさく)

総合セキュリティーメーカーである、マカフィー(McAfee)が提供する、何らかの保護機能がついた検索エンジン。通常、マカフィー製品がインストールされるとこの安全検索に変更される場合が多い。マカフィーには無償版(色々なソフトにバンドルされる)があり、その導入をきっかけにして安全検索に変更となることがある。ブラウザーハイジャックとは異なるが、希望したものでないなら排除することは可能。

アドウェア / Adware / (あどうぇあ)

簡単に申しますと、比較的ウィルスより性質の良いもの。プログラム的に見て行儀の良いもの。細かい話しはTipsをご参照ください。 → Tips:Adware

ガンガンガン速度

ゼロデイ攻撃、ゼロデイ脆弱性

別名:ゼロデイアタック
ソフトウェアの脆弱性(セキュリティーホール)を突いた攻撃のうち、まだそのソフトウェア開発者(開発企業)がその脆弱性問題に気付いていない、もしくは気付いていても(修正プログラムの提供などの)対応策が講じられていない期間・状態を『ゼロデイ脆弱性』、実際に攻撃すること、攻撃されることを『ゼロデイ攻撃』と呼びます。
ちなみに、開発者側が見つけたものでなく悪者サイドが先に発見した脆弱性は、すべて『ゼロデイ脆弱性』が見つかった状態となります。一般的に問題視されるのは、ゼロデイ攻撃の事実が確認された場合です。

点検商法 (てんけん しょうほう)

いつのまにか、画面で動作するようになっていて、何らかの不具合や改善点を提起し、修繕・改善には有料版(ソフトライセンス)の購入やアップグレードが必要と、最終的に金銭などを要求するソフトのこと。
自身で選んで導入した、一般的な性能改善・問題点検出などのソフトと違い、いつのまにか勝手に入って動作するのが特徴です。現在では、インターネット上のサービスを利用させ、その後に金銭を要求するものや、お金を払うまでパソコンの動作を止めてしまう『ランサムウェア』などの狂暴化したジャンルのウィルスもあります。

ドライブバイダウンロード

別名:ドライブバイダウンロード攻撃
Webブラウザを通じて、ユーザーに気づかれないよう、ソフトウェアなどをダウンロード(実行)させることである。
スパイウェアやマルウェア、コンピュータウィルスなどが侵入・攻撃を行うの経路として用いられる。この場合、ユーザーがWebサイトを閲覧しただけで自動的にマルウェアがダウンロードされたり、ダウンロードが実行されてもユーザーは気づくことができなかったり、という特徴を持っている。
大手サイトでも改竄により、このような攻撃コードが埋め込まれていた事例もあり、被害は拡大傾向にある。
本攻撃は、主にWebブラウザやOSの脆弱性を突くようにして行われる。そのため、本攻撃を回避するためには、ウィルス対策ソフトやファイアーウォールの導入などを並んで、WebブラウザやOSのセキュリティパッチを更新して常に最新の状態に保つといった作業が重要となる。

偽セキュリティーソフト

利用者のパソコンで勝手に動作し、何らかの不具合、改善指摘を行い、利用者を不安に陥れ最終的に何らかの利益を得ること(有料版ソフトの購入など)を目的とするソフトウェア。
後述のランサムウェアなどと比較して、ウィルス対策ソフトなどで検出される機会が少なく、被害に遭いやすい傾向にあります。

日本hao123.com

hao123 と一緒ですが、プログラムの登録名で『日本』が付加されることがあります。
バリバリの中国製、悪名高き『Baiduグループ』です。Baidu IMEごと、削除されるのがベストです。

ブラウザー・ハイジャッカー

Internet Explorer(IE)を始めとする、ブラウザーの機能を乗っ取るソフト類を指します。直接的なウィルス的活動をしないため、現状ではこの手のソフトの侵入を検知することが難しいのが実情です。(執筆時点 2013/09)
検索サイト、ウェブページ・ホームページの設定を変える事が多いため、ブラウザー起動時の画面が変わったりしていたら、要注意です。

ブラウザ ハイジャック

お使いのインターネット・ブラウザー (IE、Chrome、Safariなど)を操り(= 乗っ取り)、ウェブ閲覧時の表示内容を改変・改ざんをすることを指します。

ランサムウェア

ランサムウェア (Ransomware) とは、PC自身、もしくはコンピュータ内のファイルやシステムを使用不能にし、その復旧と引き換えに金銭を要求するマルウェア (Malware)のことを指します。ランサムウェアの多くはトロイの木馬として認識されるため、最新の状態で、健全に動作しているウィルス対策ソフトで防御されていれば 防御可能なものも多く、対策されている方は、そんなに恐れる必要はありません。

反対に、パソコンのウィルス対策が不十分、もしくは対策がされていない場合で、ランサムウェアの活動が完成形となった場合、かなりの確率で保存されているデータは使えなくなります。(暗号化される場合が多いです。)この暗号を解く代わりに多額の金銭を要求する事例がほとんどです。 → Tips:Ransomware


情報利用上の注意事項

  • ここに記した情報のご利用は、個人の責任において利用して下さい。
    この辞典にある情報は、御覧になられた各個人のご判断によって利用してください。
    行った行動に対する責任は、実施される各個人において負って下さい。

  • ソフトの評価はある時点でのものです。
    その後改善、改悪となった場合でも情報の更新が遅れる場合があります。
  • ここでの評価は、絶対的な判断ではなく個人的な感想です。
  • 個人的な感想として、過去に悪さをした会社・ソフトは、
    そう簡単に良いものには変化しません。